Field主な取扱い分野
- 企業法務
- 不動産・建築紛争
高齢者・相続問題
2002年 | 東北大学工学部生物化学工学科卒業 |
---|---|
2004年 | 東北大学大学院工学研究科生物工学専攻修了 |
2007年 | 関東学院大学法科大学院(未修コース)修了 新司法試験合格 最高裁判所司法研修所入所(新61期) |
2008年 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) 平田法律事務所入所 |
---|---|
2015年 | 公園通り法律事務所入所 |
2017年 | 宇賀村・澤田法律事務所設立 |
「同族会社実務大全」(清文社・共著)2015年6月出版
「平成27年5月施行会社法・同施行規則主要改正条文の逐条解説」(新日本法規出版・共著)2015年6月出版
「Q&A 平成26年改正会社法」 (新日本法規出版・共著)2014年10月出版
「こんなときどうする 会社役員の責任Q&A」(第一法規出版・共著)
「IT・情報と法律問題」(法学セミナー2018年8月号)
お電話でのお問合せ
03-6907-3085
受付時間 / 9:00~18:00(土日・祝日除く)
弁護士澤田 真哉Shinya Sawada
お客様のお気持ちに寄り添って
私の経歴は少し特殊で、東北大学工学部で6年間バイオ工学を学び、花の色素の遺伝子や酵素を研究してきました。わかりやすいところでは、青いバラの研究にも少し絡んでいました。
こうした経歴をお話しすると、「なぜ弁護士になろうと思ったの?」とよく聞かれます。
動機は色々ありますが、一番大きな点は、「目の前で困っている人の役に立てる仕事がしたい」というものでした。もちろん理系の仕事が人の役に立たないというわけではなく、もっと直接的に人にかかわりたい、という思いがあったのです。司法試験合格後も、そうした思いは変わらず、お客様のお気持ちに寄り添ってともに事件を解決していくことを心がけております。
現在は企業法務、不動産・建築紛争、高齢者・相続事件を中心に取り扱っておりますが、これまでに担当した分野は多岐にわたっておりますので、上記に該当しない事件についても、お気軽にご相談ください。